「良かったもの」の記事一覧

OvenMediaEngineで手軽に?WebRTCの送受信ができました。遅延0.5秒程度です。最近OBSがWHIPに対応しましたよね。コーデックはH264とH265で送信できました。個人レベルでWebRTCが利用できる時代です。
OvenMediaEngineは、WebRTCやLLHLSなどのプロトコルに対応した、オープンソースの低遅延ライブストリーミ…
WordPressのクラシックエディターの編集画面の明朝体をPゴシックにするWPプラグインを作ったよ!
私のWordpressのクラシックエディターは、いつも文字が明朝体になります。これが困ります。記事公開ではP…
Claude Codeでubuntu24.04のマイクラサーバーを自動でアップデート&Aikar’s Flags改良しました。費用は1ドルでした。Clauda Code系は未来を感じるね
自宅のテスト用サーバー(Ubuntu 24.04)を更新しました。中にはMinecraftサーバーも入っています。Claude…
Gemini 2.5 Flash Image(Nano Banana)モードで写真を線画にしたら、だいぶ品質が良い線画が出力されました。UE5の背景を線画にして漫画のように合成してみた。
生成系AIで漫画風の背景である線画を作る方法は無数にあります。Stable Diffusion、ControlNet、ChatGPT、…
超簡単!難解なGoogle Analytics 4(GA4) を AI(GPT)でアクセス分析&対策できるワークフロー・BigQueryなしの最短セットアップを紹介
2025年Google Analytics 4(アナリティクス/GA4)に移行してから、本当に難しくなったと感じます。専門的…
ゴミのような中華系4G LTE Wifi USBドングルが本当に動作するか試してみた
リモート操作するRCカーのLTE通信を出来るだけ安くしたく、お金をかけずに使えるSIMモバイル端末を探しま…
WindowsでFAT32フォーマットするならRufus。簡単にしっかりFAT32でフォーマットできます。
未だに古いシステムでSDなどのメディアを使うときにFAT32へのフォーマットが必要になります。困りますよ。…
VOICEPEAKとiClone8を使って3Dキャラクターをリップシンクをして自由にしゃべらせてみた!金、金、金、課金課金課金、強化強化強化。。
VOICEPEAKとiClone8で3Dキャラクターをしゃべらせてみます。iClone 8とCharacter Creator 4 を一言でまと…
想像より自然で購入してしまったVOICEPEAK、いわゆるAI音声合成ソフトです。買い取り&商用可能であることも良い点です。実際にテキストを音声にしてみました。ご確認あれ
1年ぐらい前にテキストを音声にするVOICEPEAKを購入しました。いわゆるAI音声合成ソフトです。AI音声はさ…
子供の家のドアの鍵閉め忘れを無くせる!玄関のドアをオートロック化できるSwitchBot スマートロックPro
購入から3カ月後、トラブルがあっていったん取り外しています。また指紋認証ボタンも白く酷い状態に。。。…
7年前に総額70万円ぐらいで購入したSony α7R3を7年間使ってみた思い出を振り返る:高い買い物で損をしたのかどうか?
2017年発売のSony α7R3を購入してから7年もたちました。7年前に購入したSony α7R3が良かったものか振り返…
ダークウェブに流出した情報からパスワードを守るSticky Password(スティッキーパスワード)ダークウェブにパスワードが流出しても自己防衛できる。めずらしい買い取り永久ライセンスでありがたい
Sticky Password(スティッキーパスワード)は、パスワード管理ソフトです。Sticky Passwordにアクセスす…
実機レビュー2023年Vivobook Pro 16X OLED K6604JI、3か月使った良い点・悪い点、分解して増設もOK
ASUS Vivobook Pro 16X OLED K6604JI (K6604JI-MX099W)の実機レビューです。3か月実際に使いました。良い…
表面などメッシュがデコボコになるフォトグラメトリですがMeshmixerでメッシュをつるつる滑らかに簡単に修正できますし無料です
フォトグラメトリでデコボコのメッシュを滑らかに平らにできる無料のソフトウェアを紹介します。Meshmixer…
デスクトップ画面を動画で軽量に素早くキャプチャーできるWebM(VP9対応)動画キャプチャーソフトウェアHoneycam
Honeycamは、アニメーションGIFソフトウェアとして紹介されることが多いです。WebMの書き出しもできます。…
フォトグラメトリ撮影を効率化!ベルボンのマルチアングルユニットV4-unit IIレビュー。無くても良いけどあると便利ですな
卓上フォトグラメトリに最適なマルチアングルユニットを紹介します。ベルボン(Velbon)のマルチアングル…