良かったもの
作ったもの
後悔したもの
UE5
RSS(feed)
良かったもの
作ったもの
後悔したもの
UE5
RSS(feed)
良かったもの
作ったもの
後悔したもの
UE5
RSS(feed)
新着記事
超簡単、設定不要、UE5でVirtual Camera VCAM(バーチャルカメラ、仮想カメラ)の簡単なセットアップ方法
Unreal Engine 5.4でVirtual Camera(Vcam)の簡単な使い方を紹介します。 数年前は複雑な設定が必要でしたが、今は何も設定がイリマセン。VCAM(バーチャルカメラ、仮想カメラ)とは、iPhoneやiPadを使ってUE5内の…
UE5
2024年8月31日
Raspberry Pi 5(ラズパイ5)でマインクラフトサーバー(minecraft-server)を作って、サービスを自動起動させてみた
Raspberry Pi 5(ラズパイ5)でマインクラフトサーバー(minecraft-server)を作りました。 数年ぶりにサーバーを立てて遊ぼうとなりまして、使い道に困っているRaspberry Pi 5を使います。マインクラフトは、いろ…
作ったもの
2024年8月31日
WindowsでFAT32フォーマットするならRufus。簡単にしっかりFAT32でフォーマットできます。
未だに古いシステムでSDなどのメディアを使うときにFAT32へのフォーマットが必要になります。困りますよ。WindowsだとなぜかFAT32のフォーマットが出てきません。 それで困って、検索するとI-O DATAやバッファロー…
良かったもの
2024年8月27日
UE5の統計データstat unitの読み方や、負荷・ボトルネックの調べ方の基礎を説明、毎回自動的に統計データを表示する方法を紹介
UE5にて動作がカクツクとき、何が原因で負荷が発生しているのか調べる必要があります。 本記事では統計データであるstat unitの項目の読み方、統計データから負荷ボトルネックを特定する基本、統計データの毎回自動…
UE5
2024年8月25日
AmazonでおなじみのELPのUSBカメラ:Ubuntuにてカメラ設定を変更するコマンド一覧
ELPのUSBカメラ。実にたくさん所有しています。安くてきちんと動作する良きUSBカメラです。 Raspberry Pi 5でUbuntu24.04で接続しました。v4l-utilsでカメラを操作するときのメモです。まずELPのUSBカメラの認識を…
その他
2024年8月18日
朝までしっかり寝れた:エアコンの動作音がうるさくて寝れない。そんな時はシリコン粘土みたいな耳栓macksのearplugで騒音を低減できた
最近の夏は熱帯夜が続いております。2~3年前に花粉症の関係からエアコンにシャープAirest(エアレスト)を購入しました。空気清浄機能とカビが生えにくい特徴がある機種です。2~3年前たってもカビが生えず素晴ら…
良かったもの
2024年8月16日
Raspberry Pi 5でRTMP配信、HVECやハードウェアエンコードできないなんて、、、どうしたものだろうか。
Raspberry Pi 5でUSBカメラを接続してエンコードして配信テストします。 実はRaspberry Pi 5はハードウェアエンコードが無くなりました。ソフトウェアエンコードしかできないため高負荷なHVEC(H265)の対応も厳し…
後悔したもの
2024年8月15日
Raspberry Pi 5を密閉された防水ケースに入れて、CPU負荷を100%にして温度上昇を調べてみた。Raspberry Pi 5はかなり熱くなるなぁ
Raspberry Pi 5を購入しました。実のところ購入するつもりはありませんでした。なぜならいわゆるミニPCの方が、より快適にパワフルに動くからです。 機種によりますがLANコネクタもUSBコネクタも多いです、価格も2…
作ったもの
良かったもの
2024年8月15日
ChatGPTで生成したイラスト(サラリーマン)をCharacter Creator 4でフルCG化してみた
Character Creator 4を使ってAIで作成したサラリーマンから3Dモデルを作成してみます。ChatGPTでサラリーマンを作成しました。これを3Dモデルにしてみましょう。Character Creator 4 (CC4) は、Reallusion が開発し…
作ったもの
2024年8月13日
VOICEPEAKとiClone8を使って3Dキャラクターをリップシンクをして自由にしゃべらせてみた!金、金、金、課金課金課金、強化強化強化。。
VOICEPEAKとiClone8で3Dキャラクターをしゃべらせてみます。iClone 8とCharacter Creator 4 を一言でまとめると、リアルタイム3Dアニメーションとキャラクター作成ソフトウェアです。ちなみにreallusionのiClone8と…
後悔したもの
良かったもの
2024年8月13日
想像より自然で購入してしまったVOICEPEAK、いわゆるAI音声合成ソフトです。買い取り&商用可能であることも良い点です。実際にテキストを音声にしてみました。ご確認あれ
1年ぐらい前にテキストを音声にするVOICEPEAKを購入しました。いわゆるAI音声合成ソフトです。AI音声はさまざまなタイプがあり、昔ながらのロボットみたいな読み上げソフトもあれば、ボーカロイド、ゆっくりなど様…
良かったもの
2024年8月12日
自分がバカでした。。。子供の家のドアの鍵閉め忘れを無くせる!玄関のドアをオートロック化できるSwitchBot スマートロックPro
購入から3カ月後、トラブルがあっていったん取り外しています。また指紋認証ボタンも白く酷い状態に。。。何か起きたのでしょうか。記事最後に続きます。あとから様々な後悔がありました。しかし自分がバカだったの…
後悔したもの
良かったもの
2024年8月12日
7年前に総額70万円ぐらいで購入したSony α7R3を7年間使ってみた思い出を振り返る:高い買い物で損をしたのかどうか?
2017年発売のSony α7R3を購入してから7年もたちました。7年前に購入したSony α7R3が良かったものか振り返ってみます。当時のメディアの記事を見ると37万です。レンズも24-70mmのFE 24-70mm F2.8 GMレンズを同時に購…
良かったもの
2024年7月25日
Unreal Engine 5でWindows向けVRアプリのパッケージ化:パソコンとHMDでVRアプリを作って簡単に視聴してみよう
Unreal Engine 5 (UE5) を使用して、Windows環境でヘッドマウントディスプレイ(HMD)対応のアプリケーションを作成し、パッケージ化する方法について説明します。パッケージ化すると他のWindowsマシンで実行可能に…
UE5
2024年7月21日
ダークウェブに流出した情報からパスワードを守るSticky Password(スティッキーパスワード)ダークウェブにパスワードが流出しても自己防衛できる。めずらしい買い取り永久ライセンスでありがたい
Sticky Password(スティッキーパスワード)は、パスワード管理ソフトです。Sticky Passwordにアクセスするマスターキーを1つ設定するだけで、さまざまなパスワード呼び出せる仕組みです。もう6年も使い続けていま…
良かったもの
2024年7月6日
簡単にUE5でディスプレイメントマップ(Displacement Map)を設定追加する方法、難しいブループリントやTessellationの設定も不要
UE5で簡単にディスプレイメントマップ(Displacement Map)を設定する方法を紹介します。ディスプレイメントマップは、テクスチャのマップを使用してオブジェクトのメッシュの実際の形状を変形させることで、表面に…
UE5
2024年6月30日
UE5のマテリアル設定(テクスチャー)でノーマルマップ (Normal Map)、ラフネスマップ (Roughness Map) の強さを数字で変更する方法を紹介
UE5のマテリアル設定(テクスチャー)で、ノーマルマップ (Normal Map)、ラフネスマップ (Roughness Map) の強さを数字で変更する方法を紹介します。簡易な調整になりますがノーマルマップ の画像を変更せずに、影…
UE5
2024年6月30日
2つの3Dモデルの位置ズレを解消!CloudCompareを使った精密位置合わせガイド、3Dモデルをぴったり重なるように合わせる方法を紹介
CloudCompare(クラウドコンペア)を使って、2つの3Dモデルを精密に位置合わせをする方法を紹介します。主体となる3Dモデルの位置に、別の3Dモデルをぴったり重なるように合わせる方法です。CloudCompareは3D点群デ…
その他
2024年6月30日
商用OK完全無料の3DモデルをPoly HavenからDLしてUE5に取り込んで使ってみよう!
3Dアセットや3Dモデルを無料で配布しているPoly Havenの3Dモデル素材を実際に使ってみます。Poly Havenは無料でありながらクオリティがとても高いのが特徴です。Poly Havenについて詳しく見てみましょう。 Poly Hav…
UE5
作ったもの
2024年6月23日
Unreal Engine 5のHDRI Backdropの使い方とメリット | 簡単リアルライティング
unreal engine 5のHDRI Backdrop(High Dynamic Range Image バックドロップ)は、360°エクイレクタングラ形式のHDR画像を背景として利用します。背景画像を環境光として扱えるため、複雑な設定なくリアルなライテ…
UE5
2024年6月23日
商用OK完全無料のPBRマテリアルテクスチャーをPoly HavenからDLしてUE5に取り込んで使ってみよう!
PBRマテリアル(Physically Based Rendering Material、物理ベースレンダリングマテリアル)テクスチャーを無料で配布しているPoly Havenのテクスチャー素材を実際に使ってみます。Poly Havenは無料でありながらク…
UE5
作ったもの
2024年6月22日
商用OK完全無料のHDRI(High Dynamic Range Images)を無料で配布サイトPoly Havenから、実際にHDRIをDLしてUE5に取り込んで背景に使ってみよう!
HDRI(High Dynamic Range Images)を無料で配布しているPoly HavenのHDRI素材を実際に使ってみます。Poly Havenですが無料で配布かつクオリティがとても高いのが特徴です。Poly Havenについて詳しく見てみましょう…
UE5
作ったもの
2024年6月22日
実機レビュー2023年Vivobook Pro 16X OLED K6604JI、3か月使った良い点・悪い点、分解して増設もOK
ASUS Vivobook Pro 16X OLED K6604JI (K6604JI-MX099W)の実機レビューです。3か月実際に使いました。良い点、悪い点など評価をお伝えいたします。また記事後半では、分解してメモリとストレージを増設する方法も紹…
良かったもの
2024年6月17日
RealityCapture のAlignment Settings(アラインメントセッティング)について
前回RealityCaptureの概要を知るために作業の流れを紹介しました。今回はフォトグラメトリーで一番最初に行うアライメント処理について説明します。アラインメント(Alignment )とは、複数の画像からカメラの位置…
その他
2024年6月16日
三角メッシュを四角メッシュに変換する方法-Blender「Triangles to Quads」ツールでワンタッチでできます
Blenderで「Triangles to Quads」を使うと三角メッシュを四角メッシュにできます。三角メッシュを四角メッシュに変換する方法を説明します。3DCGソフトウェアによって三角メッシュのみに対応しているものもあり、四…
その他
2024年6月15日
完全な球体の3DモデルのUVマップを印刷向けに管理しやすい形に変換する方法
球体のUVマップを印刷用にコントロールする方法のメモ書きです。UVマップは良くわからん勢なので、低レベルな解説です。UVマップを完全に理解している人には、単純な問題でしょう。 完全な球体の3DモデルのUVマップ…
作ったもの
2024年6月9日
無償で使えるフォトグラメトリ最先端技術:RealityCaptureの使い方と3Dモデル作成のステップバイステップガイドクで高品質な3Dモデルを作ってみよう!
今日はRealityCaputer(リアリティキャプチャー)で簡単に高品質な3Dモデルを作る操作方法を説明します。RealityCaptureは、さまざまな入門用チュートリアルがあります。大抵は難しく気持ちが萎えます。そこでもっ…
UE5
2024年6月8日
UE5(Unreal Engine 5)で背景を綺麗なグリーンバック(クロマキー用の緑の背景)に設定する方法:影やグリーンの映り込みを無くしてみた
UE5(Unreal Engine 5)で背景をグリーンバック(クロマキー用の緑の背景)に設定する方法を説明します。グリーンバックの緑の映り込みや、影、光沢物への緑の反射などを無くす設定方法を紹介します。こんな感じに…
UE5
2024年6月4日
コケリウム小型水槽をUSBペルチェクーラーで冷やしてみた。2度ぐらい冷えた。1か月使っても120円の電気代でお得なのか?
コケリウム※の小型水槽(3.5 リットル)ならペルチェである程度冷やせるのでは?という思惑から、タブレットを冷却するためのUSBペルチェクーラーを購入しました。自作も考えたのですが電源などの配線知識がないと…
作ったもの
良かったもの
2024年6月2日
その3:SwitchBot プラグをSwitchBot APIを使って状態の情報と電源をONOFF操作する
SwitchBot プラグ(switchbot-plug)、SwitchBotプラグミニ(switchbot-plug-mini)をPythonとSwitchBot APIを使って状態の情報と電源をONOFF操作してみます。 デバイスID取得方法は過去の記事を参考してください。…
作ったもの
2024年6月2日
投稿ナビゲーション
1
2
3